人事担当者勉強会(FBG) | 企業向けサービス | アパレル求人・ファッション業界の転職ならmiraimo(ミライモ)

人事担当者勉強会(FBG)

FASHION BUSINESS GOOD COMPANY CLUB

企業の枠を超えて人事スキルの向上を目指します

「ファッションビジネス・グッドカンパニークラブ」(略称=FBG)は
堅実・確実な運営をされている優良企業ご賛同のもと、下記の目標を掲げて活動しています。

ファッションビジネス・グッドカンパニークラブの目標
  1. FBG会員が相互に協力・連携し、採用活動を成功させましょう。
  2. 採用、教育、人事・賃金制度の課題を一緒に研究しましょう。また、人材の活用が今後の企業の発展を左右するという観点から、社員の働きやすい環境を整えましょう。
  3. FBGメンバー企業の採用スケジュールはもとより、他社動向などの情報を集約・共有しましょう。また実績のない地域や地方採用についての情報を集めましょう。
  4. ファッションビジネスの人事担当者の親睦を図るとともに、企業の枠を超えたネットワークを確立しましょう。

下記のような活動を通して目的を実現します。

1.ファッションビジネスキャリアデザイン塾

ファッション業界を志す学生を対象に業界で働く先輩たちと近い距離感でコミュニケーションが取れるイベントを開催しています。
※2021年、2022年は新型コロナ感染の影響で、オンラインで開催いたしました。

プログラム

■就活相談会
 学生同士で就職活動の素朴な疑問や悩みについて共有
■グループディスカッション
 「先輩社員の本音を聞こう!○×で答える逆面接会」に向けた作戦会議
■発表
 作戦会議で話合った内容についてグループごとに発表
■先輩社員の本音を聞こう!○×で答える逆面接会
 参加企業に各グループで考えた質問を投げかける
■個別質問会
 質問したい企業に足を運び、直接質問する

2022年実績

【開催日】2022年2月21日(月)、22日(火) の2日間
【参加企業】16社 
【参加学生数】約168名

2.オフサイト交流会・各種研究会の開催

人事担当者様の親睦を深め、企業の枠を越えたネットワークづくりを目的に、交流会・研究会を開催しています。

発会式

2022年12月16日(金)16:00~18:00 ※WEB/リアルのハイブリット
トークセッション「株式会社マッシュホールディングスが取り組む”ウェルネス”について」

ファシリテーター:
 株式会社マッシュホールディングス 人事部 担当部長 大矢 賢 氏
パネリスト:
 株式会社マッシュホールディングス ウェルネスデザイン研究所 所長 岡村 貴子 氏
 株式会社マッシュホールディングス 経営企画部 塩谷 香織 氏
講演テーマ:
 『企業のメンタルヘルスの課題と取り組み事例』
講師:
 株式会社リンケージ CMO 石澤 哲郎 氏(産業医、心療内科医)

オフサイト交流会

第1回 2022年2月18日(金)16:00~18:00  ※オンライン
 講演テーマ:『アパレル企業に今必要なカーボンニュートラル経営とは』
 講師:株式会社 ローランドベルガー パートナー 福田 稔 氏 

第2回 2022年10月19日(水)16:30~18:00  ※オンライン
 講演テーマ:「人間学に学ぶ人と組織の成長」~立ち直るトレーニング~
 講師:
  株式会社 ルネッサンス・アイズ代表取締役会長
  NPO法人日本政策フロンティア理事
  一般社団法人日本プロトコール&マナーズ協会専務理事 松尾 一也 氏

各種研究会

採用 ※オンライン
 第1回 2022年6月24日(金)2023年新卒採用中間情報交換会
 第2回 2022年9月28日(水)2023年新卒採用総括情報交換会

労務管理 ※オンライン
 第1回 2022年4月21日(木)労務管理情報交換会
  テーマ:同一賃金同一労働、交通費規定 、裁量労働の運用と実態、評価制度 ほか
 第2回 2022年8月25日(木) 労務管理情報交換会
  テーマ:出生時育児休業、変形労働時間制、定年再雇用制度、求職者の範囲 ほか

人事交流イベント ※オンライン
 第1回 2022年1月27日(木)『自己紹介&情報交換 テーマ:敬語の使い方、中途採用手法 ほか』
 第2回 2022年9月7日(水)『自己紹介&意見交換 テーマ:来期開催の合同研修会に向けた意見交換』

FBG(ファッションビジネス・グッドカンパニークラブ) 会員申し合わせ
  1. 本会は、ファッションビジネス業界のグッドカンパニーで構成する。

    グッドカンパニーとは企業の規模にかかわらず経営の指針が明確で、業界の中でも独自のジャンルを持ち堅実・確実な企業運営をしている企業をいう。
    本会は、次の目的を持ち活動する。
  2. 会員が協同して、有能な人材の採用と育成を図り、企業と産業の発展のために貢献する。そのための会員企業は、共同と協調をベースにしながら相互に切磋琢磨しあう。
  3. 本会の協同の精神とは、ギブ・アンド・テイクの精神である。会の目的のために企業のもつ条件を勘案しながら、条件に見合った相互協力を行う。
  4. 本会は、協同で次の事業を行う。
    ・関西および関東地区の各大学で学内セミナーを協同で開催する。
    ・条件がそろえば本会主催の「合同就職セミナー」を開催する。
    ・会員の相互交流と大学人、大学就職部を交えた研究会の開催。
    ・その他会員が必要とする事業を開催する。
  5. 本会は、上記の事業を行うため年会費を徴収する。年会費の額は会員の協議で決定する。
  6. 本会の運営のために、事務局を次のところに置く。
    東京都港区南青山1-4-17 美松ビル 
  7. 本申し合わせは、2001年1月25日より実施する。

2005年8月1日 改訂
2011年6月1日 改定施行
2022年4月1日 改定施行

 

FBG会員企業

(2022年12月現在 五十音順)

アイア株式会社
株式会社アダストリア
株式会社アバハウスインターナショナル
株式会社アーバンリサーチ
株式会社イッセイミヤケ
株式会社ヴァンドームヤマダ
株式会社エイ・ネット
株式会社エフ・ディ・シィ・プロダクツ
株式会社エレメントルール
株式会社キング
クロスプラス株式会社
株式会社ゴールドウィン
株式会社サザビーリーグ
株式会社シップス
株式会社ジュンアシダ
株式会社ジョイックスコーポレーション
株式会社ストライプインターナショナル
株式会社玉屋
株式会社TSI
株式会社デイトナ・インターナショナル
株式会社トゥモローランド
株式会社ノーリーズ
株式会社パルグループホールディングス
株式会社ビギ
株式会社ビショップ
マツオインターナショナル株式会社
株式会社マッシュホールディングス
株式会社メンズ・ビギ
株式会社ユナイテッドアローズ
株式会社ルックホールディングス
株式会社レリアン